« 簡単にできる個人情報保護対策 | Main | 借上社宅の貸与は賃金となるのか? »

March 24, 2005

成果主義人事制度の導入効果と問題点

各種調査では6~8割の企業が導入しているとされる成果主義人事制度ですが、成果主義の効果や可能性については賛否両論が入り乱れているのが実情のようです。

労務行政研究所の調査では、労使とも9割が成果主義人事制度に「問題あり」と回答しています。

<回答結果>

成果主義導入状況は、約7割の企業が導入しており、大手ほど導入が進んでいます。

●具体的な問題点はどのような人事諸制度に起因するか?

第1位は「評価/目標管理制度関連」で9割超
第2位は「社員のモチベーション関連」で約半数
第3位は「人材育成/人事異動関連」で約3分の1

●成果主義人事は機能しているか?

労使とも「問題あり」がそれぞれ約9割を占めます。
一方、「機能している」と肯定的にとらえる割合は経営側7割、労働側4割と、成果主義に対する評価は労使で“温度差”があります。

詳しくは↓
http://www.rosei.or.jp/press/pdf/200503.pdf

|

« 簡単にできる個人情報保護対策 | Main | 借上社宅の貸与は賃金となるのか? »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 成果主義人事制度の導入効果と問題点:

« 簡単にできる個人情報保護対策 | Main | 借上社宅の貸与は賃金となるのか? »