« データの保管と廃棄 | Main | 「3高」より「3低」 »

February 25, 2005

相談調が大事

経営の神様「松下幸之助」が残した言葉には、現代の経営に役立つものが多数ありますので、今日はその中の一話を紹介します。

たとえば、ある一つの仕事をしてもらう場合、単に命令すればそれで事がはこぶ、と考えてはいけないそうです。

指示し、命令するだけだと、とかく「命、これに従う」ということになって、ほんとうにいい知恵、力強い姿は生まれてきにくいのだそうです。

だから、「あんたの意見はどうか、ぼくはこう思うんだがどうか」というように、できるだけ相談的に部下にもちかけることが大事になります。そうして部下の考え方なり提案をとり入れつつ仕事を進めていくようにすると良い結果が出ます。

なぜか?
自分の提案が加わっているから、その人は仕事をわが事として熱心に取り組むようになるのだそうです。

人を活かして使う一つのコツは、そういうところにもあるんですね。
命令ばかりではダメです、もっと聞く耳を持ちましょう。

|

« データの保管と廃棄 | Main | 「3高」より「3低」 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 相談調が大事:

« データの保管と廃棄 | Main | 「3高」より「3低」 »